引用 https://www.tohostage.com/abc-z/
2011年12月9日に旗揚げされたABC座(Za)
〇○〇ー〇伝説・応援屋などの演目で毎年続いていたABC座が2024年は一転コメディとなった。えび座をキラキラした衣装を見れる、他Gの歌をガチで歌ってる姿を拝める機会と捉えていた層にとっては肩透かしを食らった感じにはなったが、メンバーが抜けて不安な時期に構想を練っていたこともあり、コメディをしなければと思ってしまったのかとも思った(一瞬)。構想練るときは跳ねた数字から案を出してくれやとは思うが
いろいろなことが重なりABC座難しいのかなと思うこともあったので、続ける決意をしてくれたA.B.C-Zにありがとうを伝えたいし、何より東宝さんありがとうございます。(感謝の株買い増し)
今年も本当に楽しみにというか、えび座なかったら死ぬので、キラキラしたショーを待ってます!!!!(偉い人に向けて)
- 初日 11/25 TDCホール
- 東京楽 12/8 TDCホール
- 大阪初日 12/12 WWホール
- 大阪楽 12/16 WWホール
- 豊橋初日 12/26 アイプラザ豊橋
- 豊橋大千穐楽 12/28 アイプラザ豊橋
- あとがき
初日 11/25 TDCホール
橋本:本日はありがとうございました。無事にABC座大金星の初日を迎えることができました、初日ということで一言ずつお願いします。
五関:初日までずっと稽古してたんですけど、全員が集まる稽古の日数が少なかったんですけど、その割には…ここ一番でチームワークを出せたかなと思います。本日はありがとうございました。
戸塚:ABC座12年の歴史の中で初めて演出家の方に僕たちを料理していただきました(2019年のえび座は???)。河原雅彦さん、内、少年忍者、彩吹さんをはじめキャストの方々、そしてアンサンブル。脚本家の方にチーム全体、それぞれのプレーを書いていただいて今回のABC座になりました。なので、12年一度しかこのプレーは見れませんwww!!ほんとに激レアなABC座だと思って皆さんに観ていただけると助かります。最後まで応援お願いします。
塚田:今回は帝国劇場ではなくTDCということだったり、オリジナルの作品でっていうこともあったり、4人でっていうこともあって、初めてってことが多かったんですけど、デビューから12年色々やらせてもらってて…こうやって思い返すとたくさんの人の支えがあってABC座ができて、ステージに立ててるんだと改めて思いました。これからも千穐楽まで突っ走りたいと思います。今日はありがとうございました。
橋本:改めまして皆さん大金星いかがだったでしょうか?
客:拍手
橋本:あぁ~ありがとうございますっ!!
五関:楽しかったよーって(オタクが言ってるよ)
橋本:会場がいつもと違うから、舞台としての会場じゃないからね
五関:そうだよね。こんな上から見られたことないw
橋本:お客さんもね、迷ってらっしゃる方もいたと思うんですよね~。やっぱりこの曲が流れたらキャーとか言いたいし、ほんとはね、みんな言いたいもんね?でも舞台として見てくださって、最初の方は…あのーなんだろ…笑って良いのかなー???ってめちゃくちゃみんな探ってたよねw
五関:こっちの緊張もお客さんに伝わっちゃうしねwww
橋本:1幕の後半ぐらいからちょっと皆さん柔らかくなってね、それで僕たちもエンジンかかりましたし、とにかく皆さまのおかげで初日無事に終われたことを感謝してます。
客:拍手
五関:かっこよかったよーって(オタクが言ってるよ)
橋本:始まったばかりですけども、東京公演は???12/8までありますので、怪我のないように頑張っていきますので皆さま応援のほどよろしくお願いします。
えび全員:本日はありがとうございました。
初日は全体的に固かったこともあるけど、音響にかなり問題があり、セリフも歌も音が飛んで集中して見れなかった人が多かったのではないかなと(3日目?から歌がほぼ被せになり(ミュージカルではなくなるw)、休演日後にセリフをゆっくり発するよう指導があったと思われる)。
後は、新衣装がなかったショック(舞台ならではのキラキラ衣装)、新曲歌わないの?売る気あるのか問題、そしてなによりジュニア担にボロクソな言われようで心を痛めていたえび担も多かったのではと思う。
東京楽 12/8 TDCホール
全然メモできず、半分ぐらいとニュアンス
五関:無事に東京千秋楽を迎えることができました。ありがとうございます。まだ大千穐楽ではないですけどね。東京終わりということで、一言ずつ話しましょうか。じゃ塚ちゃんから。いかがでしたか東京公演。
※五関さんは「だいせんしゅうらく」と発してました。おおせんしゅうらく…
塚田:今回はオリジナルの作品ということで、やっぱステージ、ミュージカル、エンタメっていいなって思いました。一番感じたのはトン子!!あの僕がバリバリBuddy終わって一生懸命セリフ言ってるんですけど、お客さんがくすくすトン子見て笑ってて、笑いがずっと続いてて。色々と楽しむポイントがあるんだなと思いました。
1人だけじゃなくて、出演者の皆さん、裏ではスタッフさんも動いてて、みんなでステージを作れることは幸せなことだなって感じました。まだ終わってないんですけど大阪豊橋も頑張ります。ありがとうございました。
戸塚:本日はご来場いただきありがとうございます。このABC座12年目なんですか?13年目?すみません。こうやってABC座を継続させていただいてるのは、こうして劇場に足を運んでくださる皆さまのおかげだと思ってます。そして今回もこういった機会を作ってくださった東宝さん、関係者の皆さまにとてつもない感謝をしています。演出家の河原雅彦さん脚本の斎藤栄作さん彼ら2人の手によって今回の作風、雰囲気ムードになりました。彼ら2人がいなければこの作品はできていないですし、アンサンブルの方々、内、少年忍者、彩吹さん素敵な方々が力を貸してくれてこの作品になってます。
今ステージには4人しかいないんですけど、僕ら4人以外のファンの方々もたくさん来てくださってると思うので…もしよろしければ皆さんで僕がせーのって言ったら「すっごく大好き」って言ってもらっていいですか?
えび:(またこれ?みたいな顏)
戸塚:空気は振動して音になって届きますから、いいですか?準備はいいですか? せーの。
客:「すっごく大好き」
※上手から下手へステージを駆け抜ける少年忍者
五関:届いたねw
戸塚:届いたでしょ??皆さん温かく見守っていただいてありがとうございました。大阪豊橋と引き続きがんばります。本日はありがとうございました。
五関:じゃあ続いて、1つとばして五関いきます!!(橋本へ小声で)いいですか?先。
橋本:どうぞw
五関:いやーあっという間でしたね。TDCでABC座どうなんだろ?って最初思ったんですけど、やっていくうちにすごく良いなって思いまして。凄い高い所から見ていただいてるので、拍手とか皆さんの笑い声が、前からだけじゃなく上から降ってくる感覚があって、より一体感を感じて、すごく良い劇場だなって思いました。ただね、公演を重ねて僕の耳に入ってくる僕の評判の9割がトン子なんですよw。トン子が良かったってねって。共演者のお母様が来られて(川﨑母?)トン子のファンになりました!!とか、関係者さんが「トン子のステージフォトが売れてます」とかねwそしたらその後すぐねトン子のステージフォトが売り切れましたとw
客:拍手
五関:www、大阪愛知でまた再入荷するらしいです。良かったですねwほんとにありがたいです。大阪と愛知10公演?ありますのでね、トン子抜かせるように頑張ります。本日はありがとうございました。
橋本:皆さまのおかげで無事にABC座東京公演を終えることができましたありがとうございました。本当に時間が経つのが早くて、もっとフットを追求したいなって思ってるんですけど、まあ結構追求できたなと思ってはおります。公演が進むにつれて、アドリブとか入れたりとかしてすごく楽しんでやらさせていただいております。大阪愛知で、もっともっとフットに入りこめたらなって思ってますので、来られる方はフットの成長を楽しみにしててください。
※このあと、はしぴがリアルフェイスのイントロで教授のまわしの食い込みがギリギリ過ぎて笑ってしまい出落ちしてしまったので、やり直したいと直訴。「耐えろって言う方が無理!!」とか五関君が「あれは無理だね、とっつーが想像してる以上に線になってたと思う」とか和やかな会話がありました。戸塚さんが最後に(あの食い込みは)教授を追求した結果ですからみたいな話をしてました。
橋本:(東京楽は笑ってしまいリアルフェイス歌えなかったけど)まあまだね公演ありますので挽回していきたいと思います。このチームで最後まで頑張っていきたいと思いますので、皆さま最後まで応援のほどよろしくお願いします、本日はありがとうございました。
大阪初日 12/12 WWホール
メモ帳が行方不明で… 昼終ってからご一行が宿泊してたホテルで打ち合わせをしてて、、、そこで無くしたのか、会社の忘年会後に梅田の路上で寝ててカバン盗られ時にメモも盗られたのか、見当たらず
カバン取った人へ時計返してほしいです(切実)
はしちゃんが、アドリブはほどほどにしようかなと思ってたけど、めっちゃ笑ってた人がいたからノッてしまっていろんなことをしてしまいました~みたいな話をしてたのと、とっつーがえび座で大阪来るのは十数年ぶりですごく感慨深いですみたいなこと言ってた。
大阪楽 12/16 WWホール
橋本:皆さんのおかげで無事に大阪千穐楽を迎えることができました。ありがとうございます。じゃあせっかくなので、一言ずつ挨拶をお願いします、まず塚ちゃんから!!
塚田:ABC座をこうやってやらせてもらうことができて本当に嬉しいです。このABC座で出会った縁とか、スタッフさん、出演者の皆さん、そしてお客さまもこうやって来ていただいて楽しんでいただける姿を見て、やっていて良かったなーって。
まだ終わっていないんですけども、次もやっていきたい、続けてていきたい、ABC座を大切にしていきたいって思いが日に日に強くなっていってます。この間千秋楽を迎えたSHOCK、そこで光一くんが言ってたんですけど『記録は塗り替えるもの』みたいなことを言ってたんですけど、なんか、もうプレゾン塗り替えようと思います!!!!
(メンバーを見て)やろうよ!!うんって言ってよw
橋本:自分の言葉みたいにさ~光一くんの言葉だよね?
塚田:光一くんの言葉で『記録は塗り替えるもの』って仰ってたのでABC座も!まだ先はわからないですけど1つ1つの公演大事にして、お客さまに楽しんでいただいけるように、エンターテインメントお届けできるように、、、ゆくゆくは、、、わからないですけど」、、、
橋本:急に弱気にw
五関:最後まで強気でいってよ
橋本:保険かけたなー
塚田:大阪はひとまず終わったんですけど、豊橋気を引き締めて頑張っていきたいと思います。本日はありがとうございました。
豊橋初日 12/26 アイプラザ豊橋
豊橋大千穐楽 12/28 アイプラザ豊橋
五関:(アンサンブルさんのあいさつの後)じゃあ次、少年忍者!! 代表して川崎
皇輝:川﨑2人います
五関:(自分でウケてる)そっかww
星輝:じゃあ代表して
皇輝:珍しい
五関:じゃぁ間をとって青木
青木:えっっ(立ち位置の真ん中??)
皇輝:(僕がいきます…)改めまして少年忍者です。本日はありがとうございました。少年忍者としてはABC座の出演はこれまでそれぞれあったんですけども、今年お話をいただいて、まず何をするんだろう?という所から、ショーなのか、ミュージカルなのか、舞台なのかという所から僕たち入らせていただいたんですけど、いざ僕たち台本を見てみたら、、、これはすごいことになるぞとwwwそんな風に思ったんですけど、ポテト教授のセリフにもありましたけども『荒唐無稽な話を長々と』と… こんな突拍子もない世界をA.B.C-Zの皆さんしっかりとお届けするのが5人の仕事だとしっかり自負してですね、この役を努めさせていただきました。実は僕たち先輩と地方に来るのが初めてなんですよ!!
五関:そうみたいだね
皇輝:ツアーみたいのもついたことがなかったので、本当に表も裏も終わった後もたくさん楽しく過ごさせていただきました。
塚田:具体的にどんな?
忍者:(マリオの真似(塚ちゃんにユニバに連れて行ってもらった))
塚田:www僕たちも新鮮でした楽しかった
皇輝:ありがとうございます。ほんとたくさん連れて行っていただきまして。僕たちにとってもいい2024年の最後の作品になりました。2025年も頑張りたいと思います。改めて少年忍者でした。ありがとうございました。
彩吹さん挨拶
内:どうもハート様でした✨やっと終わりましたね。
五関:やりきった?
内:やりきった、俺38歳やで?なんで38歳でこんなアホみたいな格好せなあかんねん、衣装合わせでこの格好見てびっくりしたわ
塚田:かっこいいよ
内:どこが格好ええねん
塚田:QUEENみたい×3
内:え?QUEEN?ヅラ?今やから言うけどね体感10kg位あんの、ほんまに首痛い。これたぶん来年の3月位まで痛い。ほんとにwww。今日まで皆さんお疲れさまでした、裏で支えてくださったスタッフの皆さんもありがとうございました。A.B.C-Zにとっても、新体制になって初めてのABC座ということで、ほんとに素晴らしい作品になったと思います。
毎回1公演1公演サポートする気持ちでやらせてもらっててんけど、、、でも改めて思ったよ、お前ら大好き
えび:にこにこ
内:本当にありがとうございました!!
塚田:ABC座2012年はデビューというのを経験して、そこから歴史(ジャニーズの)っていうのをみなさんお届けして、去年は5人最後で別れがあって、今回はテーマみたいなのが「出会い」だなって思って。初めての演出家さんだったり、初めてABC座ついてくれるスタッフさんがいらっしゃったりして、今回はほんとにABC座の可能性というものを感じました。こういう風なABC座ができたということ、機会をいただいた東宝さんにも感謝ですし、支えてくれるスタッフさん、キャストの皆さんにも感謝ですし、みんなで作り上げれたことに幸せに思っています。そして足を運んでくれた皆さんありがとうございました。
戸塚:(メモあまりとれておらず、、、キャストの皇希さんと10年ぶりの共演で、その時はとっつーがヴァンパイア、今回は皇希さんがガネーシャだったので、次はお互い人間で共演したいですねみたいな話、そして他のキャストの方もプレーンな形で次回共演したいなみたいな話でした。たぶん)
五関:今回はツアー、オリジナル作品のえび座だったりと初めて尽くしがたくさんあった中で、皆さんと一緒に作品作りをしているなと感じながら、稽古が始まってから今までワクワク楽しみながらここまで走ってこれたと改めて感じています。
今回は、、、トン子?
橋本:トン子には勝ちましたか?
五関:勝ったんじゃないかな?
客:👏
五関:トン子ってやっぱ幻覚ですから、幻覚を消せましたwありがとうございました。
橋本:今日の公演は新幹線の都合で15分遅れで開始となって皆さまにご迷惑をおかけした大千穐楽だったんですけど、皆さんのおかげで無事に終えることができました。ありがとうございます。今年も無事に皆さんの素敵な笑顔が見れてほんとに嬉しかったですし、またその笑顔をね来年も見たいな~東宝さん
五関:www東宝さんね
橋本:まだ全然ね決まってはいないんでけども、やっぱり皆さんがこうやって足をお運びいただけるからこそ、こうやってできるわけですし、、、なんだろうな、12年間、12年間だっけ??
五関:うん
橋本:いろんな困難を乗り越えてきた舞台だと思うんですよABC座ってね。コロナの時そうだし、照明がばーんって落ちたときもね
五関:あーそうそう、懐中電灯つけてね
橋本:色んなことを乗り越えてきた舞台なので、またねいつかABC座やると思うのでその時はまた遊びに来てください。A.B.C-Zはなんたって、あれですから、舞台のステージを守り続けるグループですから。
客:👏👏👏
橋本:必ずまたABC座やることを願ってその時はまた一緒に楽しみましょう。本日はほんとにありがとうございました。
五関:というわけで、ABC座2024これにて終了ですww本日はありがとうございました。お気を付けてお帰り下さい
塚田:またね~
戸塚:ありがとうございました。また、また~~
あとがき
2024えび座については、個人的には商業的なやつとかアドリブ祭りとか音が大きいやつとかが苦手でnot for meだったけど(ほぼ全ステしたやつが言うなとは思うが)、五関くんが良い役をもらえててありがとうではあった。ストレートプレイとか、プレゾンMaskみたいなのが見たいんですが
事務所との関わりが薄い方が演出に入ると、アイドルの一面を剝がしてやろうと躍起になられる方もいるが、ファンはどんな思いで、必死になってアイドルの仮面をかぶってくれようとしてくれているのかを知っているので、アイドルに対する捉え方が違うといい作品には仕上がらないな~とか思ったりもした。蜷川さんとかさ、そのへんを一番理解したうえで作品作ってたし。
あと、知り合いもいるからあんまり大きな声では言えないけど、キョドーさんもう少し1万3千円払う人に対してお客さん扱いしてほしいなとか思う。帝劇と同じ料金だぞ??そのサービスで良いのか?と思うところはあったんだけど、地方が抱える演劇公演の問題すべてを詰め込んだもろもろがあった。なんか、シンプルにみんな偉そうなんだよねw サッカーとか見に行く人はわかると思うけど、末端までスーツ着てお客様を招くということを徹底してるし、社長も現場へ行ってファンの声聞いたりいろいろしてるけど、なんでエンターテインメントって客を馬鹿にした態度ばっかなんだろうとはこの頃よく思う。
ぐちぐち言ったが、今回みんな遊んでくれてご飯も食べれて大感謝。
是非今年もえび座のツアーしてほしいし、純粋にA.B.C-Zをいろんな人に見てもらいたい。
普通に食べ過ぎwww 講演後に毎回ご飯食べた