ジャニーズの衣装なんでああなの問題 個人的ぜっぷろ②
ジャニーズの衣装ってなんでああなの?
ハイブランドものをなんでライブで着用しないの?とか思うとこ多々あると思いますが、あれもこれもジャニーだよねっておはなし
(何度も言って申し訳ないのですが、ジャニーズは舞台芸術への強烈なあこがれがあり、既成のブランドの衣装を着るのではなく、舞台のように衣装さんがデザインした衣装を着用するという文化が生まれていったのかなとは考えています。初期の頃はメリーさんが手縫いで衣装を作られていたようですので、メリーさんのご趣味と言いますか?当時最先端のアメリカのエンターテイナーが召されていたような衣装が多々あります)
衣装のお話にグループの成り立ちの話も加えてダラダラと
- 光GENJI(「光」vs「GENJI」)
- SMAP 光GENJIの影武者の設定
- V6(カミセンvsトニセン)
- KinKi Kids(シンメ「光と影」)
- KAT-TUN vs NEWS
- A.B.C-Z vs Kis-My-Ft2(通称エビキス)
- B.I.Shadow
- King & Prince
- Snow Man vs SixTONES(通称スノスト)
- HiHi Jets vs 美 少年(通称Hi美)
シェイクスピア大好きジャニーさんは、シェイクスピア作品で多々登場する「光と影(光vs影)」の概念に着想を得て、この概念をグループ構成に当てはめています。光と影とは適当に言えば、、、シンメとか、ジャニーズお得意の「VS関係」のことですかね?。。。「光と影」のグループの最初は、初代ジャニーズの4人が去るから転じてFour Leaves(フォーリーブス)と命名したのが初めだと思われます??それでは光GENJI以降のグループで「vs」表記があるものと衣装のお話を
光GENJI(「光」vs「GENJI」)
※「ライト・イン・シャドウ(4人グループ)」を「GENJI」に改名後に合体
当初、音楽番組の生放送で「光」と「Genji」が衝突し、合体して「光Genji」が誕生する予定だったらしいが計画が頓挫(ジャニー面白すぎるぜ)
— 𓃼 (@Px38tcjCPAEHpyE) 2020年2月15日
楽曲を担当していた飛鳥さんの当時の作成秘話のブログが面白いので、お暇なときにご一読を
SMAP 光GENJIの影武者の設定
※GENJIメンバーのイニシャルから取り、佐藤(S)諸星(M)赤坂(A)山本(P)でSMAPとなる。山本淳一さんのあだ名がパンジーだったため(P)※本当のあだ名はバンジーだったが、ジャニーさんがPにするため無理やりあだ名を変えさせたそうで……スポーツ、ミュージック~は後から意味付けしました
— 𓃼 (@Px38tcjCPAEHpyE) 2021年2月9日
河合くんがモノマネする木村さんのダンスってこの時代のやつなのかな?木村さんに憧れ続け事務所に入り、今では木村さんのファンクラブも自費で加入されてね
木村さんのロン毛の由来は、ギターも教えていただいた岡本健一さんにあります。お顔立ちもよく似てらして、1990年あたりの健一さんとロン毛時代の木村さんはすごく似てらっしゃると思います。
引用:参 男闘呼組がロンドンへレコーディングに行った時の映像より 健一さんちょーかっこいい
V6(カミセンvsトニセン)
※当初、トニセンはグループ名がなかったのですが、それを知ったマッチさんが「ジャニーさんに名前を付けてもらわなきゃダメだろ、お願いしろ」と坂本くんにアドバイスしたことで、ジャニーさんに名前を付けてもらいました。ジャニーさんね、カミセンにはすっごく興味があるの、自分でカミセンの曲の歌詞も書いちゃうぐらいに
— 𓃼 (@Px38tcjCPAEHpyE) 2021年2月14日
坂本くんは一度ジャニーズを辞めて社会人として働いていましたが、たまたま乗り合わせた電車にKinKiの2人がいて、頑張っているKinKiの姿を見て自分が情けなくなり、もう一度ジャニーズに戻る決心をします。国分太一くんに相談し、太一くんからジャニーさんへ復帰したい旨を伝えたところ、二つ返事でジャニーさんからOKが出て今に至ります。
✅17歳のころ、年2回の野球大会にしか呼んでもらえず事務所を辞めた坂本くん
— みひろ (@TbZ60qpOoQ1Irkr) 2020年10月17日
✅退所後にたまた電車でKinKiに出くわし、頑張っているKinKiを見て情けなくなって、もう一度事務所に戻ろうと決意し復帰
ジャニーさんはすぐ入所の許可を出したが、最初の仕事に野球大会の仕事を与える「You やろ⚾️」笑 pic.twitter.com/0A2zT2UiI6
勤続25年の男たちのMステ初登場でも見ようかね
— みひろ (@TbZ60qpOoQ1Irkr) 2020年7月22日
本人たちも忘れてそうだから記念に言っとこうと思うけど、長野くんと坂本くんはジュニア時代にメンバーのイニシャルをとって「NEWS」というグループをくんでた事があります。※NEWSの元ネタグループ
Nが長野くん、Sが坂本くんと他二人とのグループでした pic.twitter.com/03D2flj8YK
このカミセンがつけている腰飾り??はジャニーさん大好きスターライトエクスプレスのオマージュなのかな?と思っているのですが、、、識者 情報求
KinKi Kids(シンメ「光と影」)
※当初は2府4県からなるグループ構成だったが、二人の人気が出すぎてユニットに変更
光一さん19歳、剛くん18歳
— みひろ (@TbZ60qpOoQ1Irkr) 2020年8月15日
「青春の光」だったタイトルを「愛されるより愛したい」に変えさせ、坂本龍一さんにドラマ主題歌を提供いただいたのに、大人と交渉して愛愛に変更させたんですよね
デビュー年にこれだけのこと出来るキンキさんはすごいね
ジュニアのひらひら衣装久しぶりに見たいのですが😢 pic.twitter.com/61XB2XYpQh
KinKi の初期の衣装はプリンスオマージュだと考えています。光一さんが「僕らも昔はヒラヒラの衣装着せられてましたけど」的なことをおっしゃておられたので、お二方にプリンスオマージュの衣装を着せられているという認識があったのかは定かではないのですが
レース衣装と言えばプリンスだと思うので恐らくそうじゃないかと
『硝子の少年』のときの衣装もそうではないかと
— 𓃼 (@Px38tcjCPAEHpyE) 2021年2月9日
タキツバ
翼くんが初めて作った時の衣装は、ジャニーさんのひらめきによりプリンス化の被害に遭われています。翼くんが滝沢さんにスケスケ乳首衣装をデザインしてきたことにジャニーが対抗したのかは知りませんが、「Youお腹出して」的なことを言って翼くんの衣装を後ろでくくってお腹を出させたそうな。
— 𓃼 (@Px38tcjCPAEHpyE) 2021年2月9日
ジュニア時代のタキツバが少クラで1回だけ披露したNatural Thang
黄金世代も着ていた今は亡きヒラヒラ衣装の大元はプリンスオマージュではないかと考えています。
— 𓃼 (@Px38tcjCPAEHpyE) 2021年2月8日
白のレースのひらひらはほぼプリンスかと
— 𓃼 (@Px38tcjCPAEHpyE) 2020年10月1日
若い方はプリンスって何?かもしれませんが、ジャニーズの衣装によくあるファー付きの衣装やフリフリはプリンス由来です。2016年のプリンストリビュートの際のJanelle Monaeやマドンナのプリンス追悼衣装の写真を見ればジャニーズ衣装との関連性が浮かぶでしょうか?
引用:The Style Inspiration Behind Janelle Monae's BET Awards Prince Tribute: Exclusive | Billboard
マドンナがジャニーズのお下がりの衣装着てると言っても過言ではない親近感のある衣装
引用:マドンナがプリンスの追悼パフォーマンス ブリトニー・スピアーズ、セクシー衣装でメドレー ビルボード・ミュージック・アワード - 読んで見フォト - 産経フォト
これを見ればなんとなくプリンスがわかると思います(大嘘)
Prince says it's time 4 dessert. 😍😍😍 pic.twitter.com/YMXV3dtXWB
— Momo (@aaanmika) 2016年8月10日
マイケルオマージュ衣装
あとジャニーズはマイケルオマージュの衣装がたくさんあります。マイケルオマージュグループのSexy Zone と美 少年はステージングもマイケルを意識しているので、どこかでまとめてかければいいのですが、、、(初期セクゾと初期びーちゃんのライブはジャニーさんからジャニーズの帝王学的なセットリストを組まされているので、ブログ書けたらいいのですが)
黄金製代のスカジャンは野球のイメージもあると思いますが、マイケルの「スリラー」の衣装のオマージュでもあるんではないかと思います。
— 𓃼 (@Px38tcjCPAEHpyE) 2020年3月31日
胸に「J」と刻まれたこのジャンパーいまはどこにあるんでしょう?
1997年あたりは、ジャニーさんの中で「スリラー」ブームの時代で、ジュニアのコンサートで「スリラー」を無理やり演目に押し込んでいました。
V6の『BEAT YOUR HEART』も、スリラーを意識して楽曲制作をお願いしたのではないかと考えています。どうなんでしょう?
カミセンの『夏のかけら』の衣装もマイケルのフェンシングから発想を得た衣装のオマージュだったのかなと?ジャニーはマイケルに近い衣装を着せたかったけど、事務所がセクシー過ぎるからダメって言ったのかな?と考えています。ほんとジャニーさんカミセンにはすごく興味があるの笑
『夏のかけら』
— 𓃼 (@Px38tcjCPAEHpyE) 2021年2月9日
このカミセンは、演出にジャニー臭を感じますねぇ
トラジャの衣装もですね
実はこの金の刺繍の衣装は、マイケルジャクソンの衣装のオマージュでもあります
— みひろ (@TbZ60qpOoQ1Irkr) 2020年7月16日
刺繍代がかかるので事務所の高貴な方々(光一さん、タッキー、山P)がこの刺繍のデザインが入った衣装を着用したことがあります
トラジャはそんなお金のかかる衣装をマッチさんに作っていただきました pic.twitter.com/tZqb8tcVLQ
✅とっつー作詞のLonely Dancer
— みひろ (@TbZ60qpOoQ1Irkr) 2020年8月2日
✅ジェシーが披露した時は、マイケルの「Smooth Criminal」のオマージュ衣装
✅中村海人くんは、マッチコンで作っていただいたマイケルオマージュ衣装※「We Are The World」の衣装
うみちゃんから「満点の星」が聴ける日が来るとは#うみパラ #SummerParadise2020 pic.twitter.com/BApFTvB0Pp
「満点」ではなく「満天」です すみません
番外編 少年隊衣装
少年隊の衣装は、東山さんの意向でアーストンボラージュが手掛けた衣装が多いです。かっちりしていて重さがあり、踊るのが困難だったと後で明かされています。ドレスアップした衣装が似合う少年隊にぴったりの衣装
引用:ABC [EPレコード 7inch]
KAT-TUN vs NEWS
2004年のは一応VS表記にはなっています
ジャニーさんが採算度外視で15億ぐらいかけてコンサート作っちゃったみたいだから、ジュニアの子は是非見てね(念)
カツンの衣装
遍歴はこちらを参考に ガルシアマルケス期懐かしいですね
NEWSの衣装
NEWS衣装全部載っていておススメです
A.B.C-Z vs Kis-My-Ft2(通称エビキス)
※キスマイの前身はA.B.C. Jr.で、初コンは二組共同開催
このたまちゃんの衣装は、当時本人達は意図が掴めていなかったようですが(イカの天使の衣装とか言っていましたが)、これは光Genjiの元ネタのミュージカル「スターライトエクスプレス」のパールのオマージュの衣装ではないかと考えています。
ただ、パンチが強すぎてオマージュの域を超えてしまうというトンチキが発生してしまったのかな?と。滝沢さんとキスマイ北山くんと藤ヶ谷くんの対談の際にこの衣装について話していたのですが、誰もその意図がわからないと答えていたので、「スターライトエクスプレス」オマージュなのか確証が得られてはいないのですが、、、このデビューコンはジャニーさんが関わっていると聞いたので、犯人はジャニーだと思うのですが、、、ジャニーのことはよくわからん
A.B.C-Z は、ジャニーさんが異質な愛情を注いでいたこともあり(本人たちも異様に愛されていることを自覚しているのが面白いのですが)オマージュだらけなので、またどこかでまとめて書ければとは思ってはいるものの、、、周年のアンケートで「ファンが好きな衣装ランキング」とか発表してほしかったな、、、
A.B.C-Zがジャニーさんにさせられたオマージュについては、ジャニーさんが自分の大好きな作品のオマージュを捧げようと思ったけど、金銭的な理由なのか、突発的にジャニーさんが言い出して開演までに準備が整わなかったのか定かではないのですが、オマージュしきれていないことが多々あってwww、、、A.B.C-ZのデビューDVDでは恐らくエンターテインメントに携わる者なら皆見なければならないと言われるフレッド・アステアの映画『恋愛準決勝戦』のオマージュで、本当なら部屋のセットそのものを回転させて撮影するところを、予算が足らなかったのかえびちゃん達が逆立ち状態になって自ら逆さまになる力技でやり遂げたりするので、元ネタがよくわらないというジャニーズエンターテインメントを成し遂げています。
デビューイベントでも、ジャニーさんが一番好きと言っても過言ではない、影のシルエットからの登場をしていました(フォーリーブスでもやっています。キンキもMステでやらされています)「虚像と実像」や「影絵」がジャニーさんは好きみたいで、滝沢歌舞伎の初日の前日にいきなり「影絵をやりたい」と言い出して、急遽影絵の先生を招いて徹夜で滝沢さんが習得して本番で披露するということもありましたね。滝沢革命でも上下に合わせ鏡にした演目をしていたと思います。影大事、あと風船も大事
A.B.C-Zはジャニーさんが気に入っている演出をすべてやってきたグループでありますし、ジャニーさんから「これからもジャニーズの良いところを伝えていって欲しい」と遺言を残されているので、無理せず伸びやかにがんばって頂きたいところです。そしてレーベルの方へはファンを脅すようなことは言わんでくれよとは思ってるよ(怒)
B.I.Shadow
少年たちの心の内側 vs 外側、青少年の心情 vs 大人(社会)をモチーフ
D誌 2009年8月号
光と影のグループ作ってはそこに太陽的存在を入れてしまうジャニ子
King & Prince
King of POPのマイケル・ジャクソンのKing vs マイケルのライバルとされたPrinceの関係性が元ネタ
Princeの初オリジナル衣装(通称ルマンド)ですが、本家のPrinceのpurple rainの衣装のオマージュでしたね。
Princeの初衣装(通称ルマンド)ですが、これはグループ名の由来でもあるPrinceの『Purple Rain』の衣装へのオマージュが捧げられています
— みひろ (@TbZ60qpOoQ1Irkr) 2020年8月15日
ちなみにKingはKing of POPことマイケルジャクソンのKingが由来で、初期のキンプリはマイケルとプリンスの関係性をvsで表したものでした pic.twitter.com/v0vwGPmeln
余談ですが、ジャニーズでPrinceと言えば、木村拓哉さんなんですが、これをプリンスちゃん達も引き継ぐかと思ったのですが
— 𓃼 (@Px38tcjCPAEHpyE) 2020年10月1日
Snow Man vs SixTONES(通称スノスト)
スノの滝沢さんソロコンの衣装はマイケル路線ではあります。滝沢さんがThis is itの時のマイケルの衣装っぽいのを着用されているので、それに合わせた衣装になってはいたのですが、2016年のクリエで解体されていたわこの衣装。最近のスノはプレスリリースの時にハイブランドの衣装を着用していますね。
ストの衣装はパンチが効いているものが多いので別途まとめたいんですが(初期KAT-TUNの衣装との類似性も含め)、、、わたくし皆様のように絵が描けないので、ちょさくのけんを犯しまくるしか方法が無くてですね(すでに犯しまくっていますがごめんなさい)、、、SixTONES衣装展を開けるぐらいバラエティーに富んだ衣装が多いので美術館的なところでまとめて観たいんだけどな、事務所よろしく
HiHi Jets vs 美 少年(通称Hi美)
「HiHi」は光GENJIのセカンドアルバム「Hi」から取ったものでもあります。ライナーノーツに元ネタがたくさんあります。因みにサードアルバムは「Hey!Say!」で、ジャンプの元ネタです。
美 少年は関西のA少年に対してのBでもありましたが、、、グループができた時に、グループ名の意味を問われた時に藤井くんが「ジャニーズによくあるトンチキです」って答えていて、なんて素晴らしい回答なんだと観客に拍手されていましたね
スプパラ(春パラ)の美ちゃんのロゴがジャニーズが地味に大事にしている「☆」概念由来の星座(結成月のてんびん座)になっていて、事務所に愛されてるなと思いうれし泣き
初のオリ曲もお星さまソングだったし、大事にされているわ(うれしいよ)
※キスマイの前脚・後脚は「vs」というよりかはIさんの格差売りだと考えているので、省きました
※ジャンプのベストとセブンは「vs」なのか分からなくて、、兄組が弟組を「愛でる」的な要素の方が大きいのでしょうか?ジャンプ疎くてすみません、、、詳しい方〜
まだまだありますが、いったんここで終了